人間は、この世の中のテクノロジーで彩られ、広告で溢れている状態に対して、24時間絶えず何かを求め続けながらも、満たさせることのない日々を送ることになる。 いつまでも満たされない、でも失くすことはできない大切な欲望。 この欲望とどう付き合っていくかがとても大切であり、その人の人生を左右する。 この欲望に対する日々の判断に...
新着記事
君にとってできないことは何もない。 できないと思ったとき、それは自分が限界を決めてしまっているだけで、本当にできないことではない。 できないと思ってもとりあえずはじめてみることが大事だ。 それはやる気が出ないときも同じで、やる気なんてやってみないと出てこないもの。 やらなければいけないけどやりたくないこと、できなそうに...
人の上に立ったことがない人は、上司が毎日何をしているか想像がつかないため、不満や反対意見を抱くばかりで、謙虚に指示を受け入れることができません。 「あんなヤツに学べって? 冗談じゃない。あいつは最低の上司だ。4回も企画を出したのに全部ボツにされた」。 顔をしかめてこんなふうに言う人もいるでしょう。 なぜ、上司がそのよう...
今、この瞬間の1歩1歩を着実に歩むことが大事だ。 過去や未来は考えなくていい。 今日をしっかり生きていれば、自然と過去と未来は誇れるものになる。 今を生きる。...
人生に不可欠なルールが書いてあるページを見つけた。 ①自分を幸せにできるのは自分だけ ②周りに依存しない自立ができるようになる ③情熱を燃やす ④新しいことを始める ⑤チャレンジする ⑥何事も納得する どれも大切なことだと思う。...
僕の人生のバイブル「男の品格」にこんなことが書いてあった。 自分だけ幸せになればよい、という生き方。 人は他人に興味を持ちすぎているらしい。自分だけ幸せになればよい、という生き方がある。 他人をなんとかしてやろうなどと思うから、振り回される。 正しいことばかり考えるから不正に腹を立てる。 人は人、自分は自分と割り切って...
最近この本を読んだ。 「3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術」 自分に足りないものがかかれていた。 それは自分をアピールする意識、一度会ったら忘れられない存在になったり、一目置かれる存在になること。 今まではいかに目立たないようにするか、いかに印象に残らないように行動するか、を考えていたように思う。 それはきっと...
今まで書きたいと思っていたことがいっぱいあって、でも日々の忙しさに押されて、書ける時間がなかったから、まとめて書いてます。 何をやるか。 これについて最近思い出したことがある。 パパが20歳ころかな。 以下のような方針を立てました。 ・今やりたこと、今しかできないことをやる。 つまり今何をすべきか、考えた時の基準がこれ...
昨日はクリスマス。 君はクリスマスプレゼントの「オートやまみちどうろセット」というトミカのおもちゃをもらって、とても喜んでいた。 本当に嬉しそうで、僕が見ていても本当に微笑ましくて、うれしかった。 23日は上野の動物園に初めて行ったね。 君は楽しそうだったし、僕も楽しかった。 今の君は本当にかわいい。 とても素直で元気...
自分の性格を考えると、いろいろだめなことが出てきて、なんで自分はこんな性格なんだって嘆いたりすることがある。 でもこう考えると楽になれるかも。 自分の性格は祖先から受け継がれたもので、いろんな人の血が混ざって今の自分がいる。 つまりこの自分の責任は自分だけにはなく、祖先の方々のものでもある。 もちろん性格は自分の頭で考...
最近のコメント
このサイトを作った人
SISD
こんにちは。このサイトは、父親として、まだ幼い君に伝えたいこと、感じていることを記録するために作りました。君が今はまだ小さすぎて理解できないことや、言葉にしづらい思いがたくさんあります。だからこそ、この場所で僕が君に伝えたいことを少しずつ書き留めていこうと思います。
僕も子育てを通して学んだことや感じたことがたくさんあります。それを君が大きくなって、何か困ったときや、ふと考えたときに見返してくれると嬉しいです。ここに書くのは、僕が君をどれだけ愛しているか、そして君の成長をどれだけ楽しみにしているかという思いです。
これを読んでいる未来の君が、少しでもこのメッセージから何かを感じ取ってくれたらうれしいな。
僕も子育てを通して学んだことや感じたことがたくさんあります。それを君が大きくなって、何か困ったときや、ふと考えたときに見返してくれると嬉しいです。ここに書くのは、僕が君をどれだけ愛しているか、そして君の成長をどれだけ楽しみにしているかという思いです。
これを読んでいる未来の君が、少しでもこのメッセージから何かを感じ取ってくれたらうれしいな。