2017-04-20自分軸

君は今どんな人間になっているか、まだわからないけど、少なくとも僕は以下に記載している隠れ人見知り。

結局人間は犬と同じように初めて会う人とはどちらが上かを無意識に判断してるのかもね。

隠れ人見知りとは、人当たりはいいのに初対面の相手や慣れていない場面に弱い人のこと。

この人は他人にどうみられるかを気にしている。

人当たりを良くしたいと思い、不安になる。

誰にでも感じよく付き合えるのは良いけど、疲れてしまう。

また、スタンスが他人軸になっているため、本来のその人の魅力が伝わらない。

自分軸で行動することで、弱気な立場は変わっていく。

自分がどう見られるか、ではなく、自分は相手をどう見るか、という考え方を持つと良い。

自分を相手より下に感じるのではなく、人と人は対等なのだから、自分軸で相手を見るのは当たり前。

相手も同様に緊張しているのだろうし、普通の人間でもある。

だから自分軸で常にいることは重要だと思う。

おすすめの記事