2019-03-25シール

あと5日で保育園も終わる。

来週からは起きる時間も少し遅くなるし、生活が変わるなー

今日保育園に行って、いつも君は手帳に出席したシールを貼るんだけど、

1シート(25枚?)に一つだけその月の数字だけが書かれているシールがある。

前はそのシールに「じゃくえつ」と書いてあったから、子どもたちはそのシールを「じゃくえつ」と呼んでいるんだけど、

希少価値からみんな欲しがっている。

君は朝早いからそのシールをゲットする確率は高めなんだけど、

今日君が下駄箱で準備をしている間になんとなくいつもそのシールが入ってあるケースを見たら、じゃくえつがあり、君に持っていってあげた。

君は少し喜んでいたけど、他のシールを戻すときに他の子に見られて、いかにもその子に取られないように僕が君にシールを持っていったようになってしまった…

君もそう思ったのかもしれない。

超くだらないことだけど、なんとなく悪いことをした気がした。

君もそう思ったのかな…

やっぱり超くだらないんだけど、教育上よくないのかなって思った…

思わずやってしまったことが、君の教育に良くないことになることはあるのかもしれない。

ちゃんと考えて行動しなければいけない。

そんなこと関係ないのかもしれないけど・・・

大切なことではないけど、きっと君は僕が教えたこと以上に僕の背中を見て育つと思う。

やっぱり細かい行動も注意しなきゃかな…

おすすめの記事