僕は必要以上に他人の目を気にしてしまうところがある。
他人からの評価や、他人からどう見られているか、何かをしたら他人はどう思うのか。
これでも良くなったほうだけど、昔はもっとひどかった…
他人の目を気にしないと、空気が読めない、とか図々しい人、よく言えば個性的な人にになるのかな。
でも気にしすぎると、萎縮してしまい、行動できなかったり、言いたいことが言えなかったり、自分の思いを偽ったり。
第一気にしすぎると必要以上に疲れる。
やはりバランスが重要だと思うけど、ピッタリ真ん中を取ることは難しく、どちらかに偏ることが多いと思う。
今の世の中は、日本でも気にしない方が良いと言われているように思う。
そのほうが評価されやすいし、楽でいられる。
本当に楽なのかな…?
わからないけど、あまり周りを気にしすぎると、自分ではいられなくなるかもしれない。
君に伝えたいこと、今の君の時代はどうなっているかわからないけど、僕が今思うのは、少し図々しいくらいがちょうどよいと思うよ。
少なくとも自分の考えを理解し、尊重してあげることが重要かもね。