昨日家に帰ったら、サンタさんにもらったコマを君は昨日楽しそうに投げてた。
リビングのフローリングがボコボコになってて泣いたけど…
シートを敷いてやり始めたんだけど、君はコマ回すのがとても上手でびっくりした。
今まで自分のコマを持っていなくて、保育園でやってただけなのに…
と思ったんだけど、そういえば君は保育園に朝7時から夕方5時半くらいまでいる。
長いなー
僕が働いている時間と同じくらい…
親子で一緒にいる時間のほうが短いんだから、保育園でやっていることのほうが、うまくなるよね。
土日にサッカーやったりもしてるけど、保育園でサッカーやってる時間のほうがきっと長いんだろうな…
それは小学校に入っても、中学、高校、大学、社会人になったとしても同じなんだね…
大切な人といる時間は少ない。
これで良いのだろうか…
よくわからないけど…
その時間が長いのならば、その時間どこにいるか、周りの人は誰か、環境はどうかがとても大事だね。
保育園選びはいろんな保育園を手当たり次第回って吟味して、一番良いと思うところに入ることができた。
今でも良い保育園に入れたって思っている。
でも小学校はほとんど選べない…
そう考えると、運に任せるしかなくなるのかな。
私立に行かせるなら選べるかもしれないけど、公立だとほとんど運になる。
まぁ私立に行っても雰囲気だけしかわからないし、先生や友達は選べないから、完全に選ぶことなどできないね。
君の持って生まれた運に任せるしかない。
きっとそれは僕やママも同じで、その運に従って生きてきた結果だもんね。
それでも少しは親が子供に影響を与えることが、これからもできるのかな。
できると信じていろいろ考えて君と接するしかないけどね。
良かったか、悪かったか、すべて結果論だしね。