今日の朝、早く保育園について開くのを待っているときに、友達のお母さんと話をしていた。 そのお母さんの上の子は今年小学校に上がって、その小学校に同じ保育園からは1人しかいない、という話になった。 「うまく馴染めましたか?」など聞いていたときに、「うちも2人しかいないから不安です。」と言った。 君はそれを聞いていたよね。 ...
記事一覧
最近はマンガを読めるようになってきたね。 ドラえもんのマンガを読んでいて楽しそうにしてる。 文字を読んで内容を理解するって大変なことだよね。 でもちゃんと考えながら読んでいる。 マンガも悪くないよね。 夜寝る前には必ず本の読み聞かせを求める。 これは小さいときからずっと続けているよね。 たまにパパが間違えて読むと直され...
前から書きたかったこと。 君は素晴らしく成長している。 笑顔も多いし、なんでも頑張る。 勉強だってできるし、毎日欠かさずやっている。 友達のこともいっぱい助けているって聞くし、友達をバカにしたり傷つけたりしない。 両親の言うこともよく聞くし、僕たちが機嫌が悪いときでもうまく対応してくれる。 何よりもみんなを笑顔にしてく...
保育園最後の運動会があった。 いっぱい君は出場していて、嬉しかったよ。 活発さは大切だと思うからね。 あと頭を使ってるなーって思ったこと。 玉入れでカゴの先生を追いかけずに玉を拾って待ち、先生が来たらそっと入れる… 素晴らしい作戦だね。 みんな追っかけるから追いつかないんだよね。 後ろにはいっぱい人がいたからね。 素晴...
来週、中小企業診断士の二次試験がある。 とても大事だと思っていて、僕の今後の人生が変わると思ってる。 その分、勉強は大変だし辛い… でもそんな中、過去の君の写真を見ると元気付けられたり、感動したり、心を揺さぶられる… 昔の写真を見てるだけなのに、なんでだろう… それくらい子供には力があるのかな。 それとも君だからか。 ...
今日、イオンで君のランドセルを買いました。 とうとう小学生かー 早いなー でもきっと君なら大丈夫。 立派な小学生になれるよ。 君が大きくなるのは楽しみだけど、今もすごく可愛くて、本当にゆっくり大人になってねって思う。 僕も毎日頑張るよ。...
僕が今死んだら、君は僕のどんな顔を思い出すのかな… 笑顔であってほしいな… そうなるようにいつも笑顔でいるようにしよう。 あとママはいつも怒ったりしてるけど、このことを考えるとイライラなんてしていられない… そういうだめなところもチャームポイントなんだよね。 きっといなくなったときに気付く… そういうところも優しく見守...
自分に正直に生きることが大切であり、逆にそれが人から好かれることになると思った。 人から好かれたい、嫌われたくない、人を傷つけたくない… そう思うことは大切だと思うけど、それによってに自分に嘘をつくことは、自分のことがわからなくなる原因になるし、自分を潰してしまっていることになる。 自分の感情、思い、考えを大切に。 そ...
最近は寝る前にパパが本を読んだあとに、パパの布団に来てゴロゴロしたり遊んでから、おしっこをして寝る順番になっている。 こないだ君はパパの布団に来たときに「ダメダメ、ここでしちゃダメ…」っていきなり言ったから何かと思って「どうしたの?」って聞いたら、す~って聞こえた… あっしたね… オナラを我慢したみたいで、でもすかしち...
日々何かを学び、機会を無駄にせず、常に謙虚であれ 築いてきた人間関係や他者への扱いを、ビジネスに関する知識と置き換えることはできない 他人が貪欲になっているときは警戒しよう。他人が警戒しているときだけ貪欲になろう 君たちがわたしの年齢になったとき、愛してもらいたいと思う人に愛されていれば、君は成功者だ...
最近のコメント
このサイトを作った人
SISD
こんにちは。このサイトは、父親として、まだ幼い君に伝えたいこと、感じていることを記録するために作りました。君が今はまだ小さすぎて理解できないことや、言葉にしづらい思いがたくさんあります。だからこそ、この場所で僕が君に伝えたいことを少しずつ書き留めていこうと思います。
僕も子育てを通して学んだことや感じたことがたくさんあります。それを君が大きくなって、何か困ったときや、ふと考えたときに見返してくれると嬉しいです。ここに書くのは、僕が君をどれだけ愛しているか、そして君の成長をどれだけ楽しみにしているかという思いです。
これを読んでいる未来の君が、少しでもこのメッセージから何かを感じ取ってくれたらうれしいな。
僕も子育てを通して学んだことや感じたことがたくさんあります。それを君が大きくなって、何か困ったときや、ふと考えたときに見返してくれると嬉しいです。ここに書くのは、僕が君をどれだけ愛しているか、そして君の成長をどれだけ楽しみにしているかという思いです。
これを読んでいる未来の君が、少しでもこのメッセージから何かを感じ取ってくれたらうれしいな。